満月みたいに見えるけど
"中秋の名月"とは言っても実はまだ満月ではないんだって。
でも、まん丸に見えるね☆
9月の"満月"は
去年の辛い思い出と結びつくから
まだちょっと心がチクっとする。
(うーん、あともう少し)
40年も生きてると
それなりに色んな出来事があって。
子どもの頃 夢見たものとは
全く異なった人生になり。
周りと見比べても
見劣りするように思え。
そういうのが本当に苦しくて惨めで情けない…って
自分の人生恨んで生きてきたんだけど。
今年に入ってからかな
そんな私の人生を一緒に笑い飛ばしてくれたり
「ふーん、そっか」と軽く受け流してくれたり
そういう人たちの存在に気づいたし、周りに増えた。
そのうち
「あれ?私の人生、色々あったけど悪くないかもー♪」
って、心底思えるようになった。
(…あ、正確には
ある日突然、運転中に
一瞬でそう思えた瞬間がやってきた)
バツがついたことも、
トラウマ級の嫌な事件も、
深刻になって「なんで私だけー」って落ち込んで 落ちて落ちて落ちて
暗〜くなったまま生きていこうと思えばそうやって生きて行ける。
(途中まではそうでした。仕方ないよね)
でも、「そんなこともあるよねー」くらいに受け流すことだってできるし、
ゆくゆくは笑い話にすらなるかもしれない。
起こった出来事をどう解釈するかは自由だから。
こんな風に変わってこれたのは
「ヨガのおかげ」
とも
「ピラティスのおかげ」
とも
「海のおかげ」
とも言いません。
だって、私の周りみんながみんなヨガや波乗りしてる訳ではないし
本当に分からないから。
ただ、こういう活動をしていたからこそ出逢えた人たちがいて
その人たちの生き方や考え方から沢山の"気づき"を得られたことが影響しているっていうのは間違いないです。
…あ、てことは、イコール「ヨガやピラティスや海のおかげ」って事なのかな?
よく分かんないわ(笑)
最近は
だいぶ自分の身に起きた出来事を
無邪気に(←ここ重要) 笑って話せるようになった。
話せないことは ただ放っておけるようになった。
そして
生きるのが少し楽になって
心のバランスが取れてきて
自分の事が好きになってきた♡
平坦じゃなくても。
足りない物など何もない。
これがワタシの人生なのだ。
0コメント